2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

正式採用!これで漸く人並みの生活が送れる。でもお給金入るのは11月末からだ。

メモ

下町という言葉は、山の手に対比される形で江戸の地理的構造から生まれたもので、江戸において特定の役割を担ったエリアではあるけど、時代が下るに従って東京が変わっていった時に、下町像もずれてきた。下町という語が指すエリアも移動しているし、語が喚…

意味

我々は、世界を認識する。それは言葉を介して世界を分けたりまとめたりすることで、それぞれに意味を付与することである。確かイヌイットだったと思うが、日本人が「雪」の一言で表現してしまう現象を、降り方などの状況によっていくつも別様に言い表す語彙…

教養

ちょっとマニアックなことを知ってると「教養あるね」と言われたり、知ってる者の間では常識としてまかり通っている、という程度のしょうもないことを知らないだけで「教養ないね」と言われる。でもそれは蘊蓄であって教養ではない。私は教養ある人間は尊敬…

無気力

何かが好きとはっきり言える人も、何かを強く嫌える人も、私とは違う類いの人だと感じる。私にはそういう元気がない。どうでもいい。全てについて等しく、あまり関心がない。夢だって人生で一度として持ったことがない。だから何をしてもなかなか内面の発展…

漱石の

『それから』の代助が、何となく自分に似ている気がした。私は彼ほど論理的ではないし、親の財産もないけど。感じ方が、何となく。

不可蝕

アンタッチャブルの山崎が以前テレビで、「職業は、偉い人に「ちょっと待ってくださいよ」って言うことです」と言っていた。それって結構大切だな。

帰宅

日本は寒いな。ブーツ履いてるし。夏休みが終わる。 シンガポール 滞在期間が短いと却ってすることがなくて時間が余る。もっと長くいれば、動物園とかその他の遠出が楽しめたんだろう。 ホーチミン 東南アジアの大都市ってかんじの、凄いエネルギー。あの喧…

何日目だ?

私の求めていたベトナムは、ハノイにあった。 東南アジアのエネルギーに溢れながら、どこか安らかだ。 ホーチミンの騒がしさとも、フエの落ち着きとも違う。 明日はハロン湾を見て、明後日の昼にはベトナムともお別れだ。

ホーチミンの「戦争証跡博物館」に行った。 何だこれ、という感じ。 直視できない。目の端で捉えて「まずいな」と思ったら、まっすぐ見る前に呼吸を整える。 やっぱり、長く見ていられない。 客観的な善悪というのは絶対にあるはずで、あるべきで、あってほ…

そうはいってもやはり

気楽な一人旅なわけだ。 初めての海外が一昨年の夏、サンフランシスコ一人旅。思ったより言葉がわからなくて、腹が減ったけど夜外に出るのが怖くて、時差で眠れなくて、猛烈なホームシックに襲われたっけな。まあそんなものは何時間かでもどうにか寝て、次の…

晴れたらいいね

家族旅行というものについて考えると、家庭が欲しくなる。 うちはもう子ども二人が大学生と高校生で、私なんかは一人でぶらぶらどこかへ行くことも多いし、皆の予定も合いづらいので、一家揃って旅行、ということは滅多に無い。今両親がシンガポールに行って…